fc2ブログ

カタログ廃止

トヨタでは2025年1月から紙カタログを廃止するそうです。
1月末のトヨタサイトに掲載されたトピックスを抜粋すると、

「トヨタは日本国内において2025年より紙の商品カタログのご提供を終了し、全国のトヨタ販売店で『スマートカタログ』運用を推進していきます。
これまで長年にわたり、紙の商品カタログをご提供してきましたが、SDGs、カーボンニュートラルへの取り組みを一層進めるため、2025年1月よりトヨタブランドの車両の紙カタログの制作と印刷を終了します。」

「SDGs、カーボンニュートラルへの取り組み」のためらしいですが、何を今さらという感じがしますよね。

おそらく新型コロナウイルスのせいで、ディーラーに来店するお客さんが減ったのと、欲しいクルマを決めて来る客が増えたのと、軽自動車好調によるトヨタの登録車ニーズが減ったのが原因じゃないでしょうか。

そういうカタログを求める顧客が減ったところに、カタログ作成コストの高騰、ディーラーへの配布、管理など手間がかかるからでしょう。
ディーラーの方も、おそらくトヨタからカタログを購入しているので、なくなればコスト減になるのかも。

クルマのカタログって、全車種そろえて作製する必要があるので、高価なクルマや売れないクルマほどカタログ作製コストがかかるのではないでしょうか。
自分もクルマではないですが、会社で製品カタログのデザイン・版下作成、印刷会社への発注、納入、営業所・特約店への配布などを担当したことがあるので、わりときつい仕事でした(笑)
カタログ記述のミスとか製品仕様変更への対応とか改訂もしょっちゅうだったし、全社負担の一般費扱いになるので、コストがかかりすぎると財務部門に文句を言われるし。カタログ予算の大幅超過で始末書を書いたこともあります(涙)
もう!Webサイトに同じ内容の製品紹介があるのだから、こんなものなくなればいいのに!って何度思ったか(笑)
それが、トヨタではなくなるのですね。

ただ、クルマ好きにとっては、展示車とか見た時に、そのクルマが魅力的であればあるほど「カタログをいただく」ことが満足感に繋がるのですよね。

catalog2401.jpg

クルマのカタログって、単なる製品情報だけではなく、プロの写真家によるアートな写真は十分鑑賞に堪えますよね。スカイラインのカタログを見て、「この写真はどうやって撮ったのだろう」っていう疑問からカメラが趣味になって、高価な一眼レフを購入した知り合いもいましたし。
「紙のカタログ」でなきゃダメな人、ダメなことってあると思いますが、どうでしょうか。
自分もホンダとか日産のカタログでずいぶんクルマの技術を勉強したしなあ、と思います。まあ、そういうのはWebでできるのですけどやはり紙カタログで勉強したいです(笑)

【今日の言葉】 カタログを見てニヤニヤしているのは単なるクルマヲタクだと言われると反論ができません(笑)
スポンサーサイト



レクサスLBX

3月に入ってトヨタディーラーの店長さんから電話がありました。
うちの奥さんが応対したのですが、電話が済んでから言うには、新型の「進化版GRヤリス」の価格が決まったそうで、8速ATもあることから見積もりをさせてほしいとの連絡だったようです。

「うーん、新型のGRヤリスかあ・・」
と思ったのは言うまでもありません。同じクルマに乗り換えるのもアレだし(笑)
1月下旬の「RS販売終了」の記事に書いた通り、目が飛び出すような金額の見積もりになるのはわかっているし、そのお金を出すのならもっと欲しいクルマがあるし。

「って、なんのクルマよ」と奥さんに聞かれました。

LBXっていうレクサスのコンパクトSUV

LxLBX01.jpg
LxLBX02.jpg

今話題の「レクサスで唯一納車時期が確定しないモデル」でその人気度がわかります。
「Relax」グレードの「サドルタン」の内装なんか最高っす(笑)
高級車のお手本のようなデザインと色使い。

レクサスの高級感に触れてしまうと、欧州プレミアムのメルセデスとかBMWとかアウディが、安っぽく見えるとは言わないまでも物足りなく感じてしまいます。おそらくレクサスには日本人の琴線に触れるオーラを持っている感じです。しかも信じられないことに日本車(笑)なのだからすごいです。

LBXは、RelaxのFF車でも460万円と、ヤリスクロスに比べると高価すぎますが、レクサス基準で仕上げているので比べちゃいけません。シャシーやボディの補強とかシートや内装、乗り味や騒音対策など細かく調べると「この価格って高くないのでは?」と気づきます。

レクサスのLSとかESのユーザーにも「次はコンパクトなクルマに」というニーズがあるそうで、LBXはヒエラルキーにとらわれない高級感を売り物に、そういう層を取り込む狙いがあるそうです。早い話が「小さな高級車」を実現したいようで、いままで何度も失敗してきたカテゴリーですが、今度は本気なのがLBXを見ればわかります。

クルマ好きのうちの奥さんでもため息が出るほどのプライスですが、乗り心地とか使い勝手はレクサスならではなので心配ないにしても燃費を心配していたのですが、
「ハイブリッドなので27.7km/Lらしい。しかもレギュラー」
ということでかなり気に入ったようです。

レクサスのサイトでは「見積もりシミュレーション」ができるのですが、安全装備とかは標準装備だし、ETC搭載機とかちょっと前までディーラーオプションだったようなものまで標準装備しているのでオプションが少ないです。
本体:4,600,000円
オプション:251,900円(マークレビンソンプレミアムサウンドシステム)

の二つで、4,851,900円と500万円近いいいお値段。

ところが下取り車に「2021年式 GRヤリスRS」を選択したら

LxLBX03.jpg

198万円
という「参考査定」が出ました。
「うお!そうすると287万1900円でLBXが買えちゃうじゃん!」
と大興奮したのも無理はありません(笑)

ヤリスクロスと変わらない値段でLBXが手に入るってちょっと胸がざわつきますよね。
まあ287万円も大金なのですが、某NEロードスターのために貯金を進めているので、「いつかはLBX」というのも夢ではありません。

新型GRヤリスの見積もりをお断りしてLBXになるかもしれません(笑)

【今日の言葉】 だって、「進化型GRヤリス」はレクサス以上の価格になるだろうから(笑)

AQUOS センス7

前回の記事の終わり方からして、「次はスマホ購入の話だろう」って思われた方、
ビンゴです!
っていうか自然の流れとしてはそうなりますな(笑)

スマホはよっぽど使いこなしている人でないと最新機種は不要
なんて言いますね。
実際iPhoneなんかは、3世代ぐらい古くても十分だというほど最近はイノベーションがないそうで。
うちの奥さんがAQUOSセンス使いで、なかなか気にっているそうで、ストレージも64GBで余裕とか。

ということで、スマホのことはよくわからないので、AQUOSがいいと言われると、もう反論する知識もセンスも持ち合わせていないので、AQUOS1択で決めてしまいました。
実際に地元のイオンショッピングモールの中にある店舗に実物を見に行って気に入りました。

AQUOSセンスの最新版は「センス8」だそうですが、「いやいやセンス7で十分だから」って言われれば、
「そ、そうですか」と納得しちゃいます。

心配なのはストレージの容量で、これまでのスマホは16GBしかなくて、おそらくシステムだけで14GBほどになるから余裕がほとんどなくアップアップだったわけで、今度は128GBのストレージがあるので「もう余裕だよ!これなら当分使えるから」と言われて、「そ、そうですか」と納得しちゃいます。

ということで「AQUOS センス7」を入手しました。旧スマホからのアプリ・データの移行もandroid同士なので簡単に済ませられました。

aqsen7-01.jpg

問題の「&e」アプリも入れてちゃんと使えるようになりました。っていうか、本当にちゃんと使えるかどうかは事故が起きた時なのであまり確かめたくありません(笑)

aqsen7-02.jpg

その他のアプリは銀行口座とかトヨタのコネクティッドとかLINEとか今まで使っていたものがあれば十分で、AQUOS名物の「エモパー」とかは使う気になれないのでセットアップすらしていません(笑)
なのでストレージは23GBどまり。23/128だから18%ぐらいですね。

これまでのスマホが16GBだと聞いて娘はびっくりしていたのですが、
「今度は8倍だよ。16GBで7年使ったから、今度は56年使えるよ」って言って笑ったのですが、
「それなら長生きしなきゃね」って優しいお言葉(笑)

で、旧スマホはアプリを削除して少しストレージが空いたので、Wi-Fi専用としてニュースを見たり、お絵かきソフトを入れ普通に使っていますが、使いようによってはいろいろできるのではないかと、AQUOSセンス7よりも使い方に夢を持ったりしています(笑)

【今日の言葉】 旧スマホは指紋認証でないとアクセスできないので、パスワードのメモとか入れて使うのもありかも

自動車保険2024

最初に購入したクルマで自動車保険を契約したのが3月なので、その後の買換えの納車時期とは関係なく、毎年3月に自動車保険が切れるので先日更新をしました。

某イーデザイン損保という会社の自動車保険なのですが、今回の契約から保険商品が変更になって、早割や無事故割引、継続割引、インターネット割引など数々の割引制度がなくなって「&e(アンディー)」という商品に変わりました。

なんか通販系の自動車保険ってそういう割引制度で安さを競っている感じですが、常々それでいいのかなっていう意識はありました。安ければいいのかってことですね。まあ・・いいという方もいると思いますが。

で、新商品になったということで見積もりを出したのですが、車両保険260万円の設定で去年より8千円高という感じ。ちょっと割高感はありますが、ネットの口コミを見ると車両保険がしっかりついてこのくらいならという意見も多く、奥さんに相談したら、とりあえず今年1年はやってみたらってことで契約することにしました。

今年も無事自動車保険の更新が済んだ、ということでそれ以降すっかり忘れていたころに保険会社から宅配便が届きました。

ande-01.jpg
ande-02.jpg

おお、「&e」という保険商品のおまけ、ではなくて、安心センサーというサービス商品ですね。
ダッシュボードとかに張り付けて、事故の時にセンサーが記録してくれるやつね、ってくらいはテレビCMで知っています。
知ってはいますが詳しくは知らないので説明書とかサイトを読んでみました。

・クルマに設置しておくと、運転のたびにスマホとペアリング連携
・センサーが衝撃を検知するとスマホに通知
・事故の場合はそのままスマホ画面タップでオペレータへ事故連絡
・センサーのデータもオペレータへ届く
・事故後に必要な対応もナビケートしてくれる
などなど

センサー本体を見せながら奥さんに教えたら、
便利じゃん!!」って。
この方は、路上トラブルを何回か経験していて、ことが起きた時にセンターへ電話するのも大変であることを熟知しているので(笑)

ところが問題発覚。
自分のスマホの空き容量がなくて「&e」のアプリが入れられない。
7年前に購入したスマホで、元々16GBしか容量がなくて、空きが326MBしかない(笑)

ande-03.jpg

アプリはたった3個しか入れていないのにこの状態ってもう限界ですね。
スマホを7年も使う人なんかいるの?!」って娘にも言われました。

自動車保険のサービスを受けるにはスマホの買換えが必要なようです。どうしようか(笑)

【今日の言葉】 高校時代に「アンディ」っていう愛称の友人がいたので「&e」のネーミングには違和感ありまくりです(笑)

※保険会社のステマをやるつもりはありません。便利かどうかは個人の意見です(笑)

エアコンフィルター

トヨタディーラーでは1年ごとの法定点検の間に「プロケア10」とか言って「6ヶ月点検」を設定しています。この点検は実施任意なのですが、GRヤリスを購入したときに「その少し前に娘がシエンタを購入したので、紹介扱い」にしてメンテナンスパックを無料でつけてくれました。
新車だと初回の車検まで法定点検が2回あるわけで、それが無料になるならうれしいということですなおに喜びました。

ところが丸2年の点検の時に「エアコンフィルターの交換時期を過ぎてますが、まだ汚れがあまりないので次回にしましょう」って言われました。
言われたこちらは「エアフィルター」と勘違いして「2年1.3万kmで交換のわけないだろう」って思っていました。
次の去年の9月の点検の時に「エアコンフィルターですが、少し汚れていますが、次回車検の時に交換しましょう」と言う。この時にエアフィルターではなく「エアコン」フィルターであることが分かって内心赤面していたのですが、ああ、プジョー208の時に4000円以上するMANNのフィルターを交換したアレね、って思い出しました。
まあ、エアコンフィルターの交換ぐらいなら自分でやれるなと思いました。

ただプジョー208の時はエンジンフードを開けてフロントガラスの付け根の部分のパーツを外して手を突っ込んで交換、と割と面倒だったのを思い出します。簡単っちゃー簡単なのですがプラのふたとかが力を入れ過ぎると割れそうで怖かった覚えがあります。

早速トヨタのGRヤリス用エアコンフィルターを調べたら、ディーラーでXXXX円するものが1500円ぐらいで買える。スギ花粉とかをしっかり除去できるハイグレードのやつでも2400円ぐらい。PM2.5もキャッチできるし、花粉症持ちの奥さんはこちらがいいって。しかもDENSOのサイトを見たら
「グローブボックス内に取り付けられています。簡単に交換できます」
と書いてあって、交換難易度が
「A : 簡単(道具を使わないもの。道具を使うが簡単なもの)」
となっていて、是非ご自身でやってみてください、なんて書いてある。「取付要領書」もちゃんとついている。
これは自分でやらない手はないですよね(笑)

ということで早速ゲットです。ハイグレードのやつはフィルターがグリーンでした。クリーンフィルターだけに、グリーンなのでしょう(笑)

densoaf01.jpg

交換作業は、奥さんがやってみたいっていうので、グローブボックスを外すのは私がやって、フィルターケースを取り出してフィルターの交換と組付けは奥さんがやりました。
あとはグローブボックスを元に戻したのですが、戻す方が簡単でした。
あっという間に終わってしまったのですが、「これでウン千円だかの工賃を取るんだね」って奥さんも言ってました。「簡単だから自分でやってみて」って言ってくれたDENSO、偉いぞ(笑)

外したエアコンフィルターはディーラーサービスマンが言うほど汚れていないように思います。

densoaf02.jpg

メーカーの推奨交換スパンは1年なのですが、これが1年で汚れるってどういう使い方をするのか想像できません(笑)

【今日の言葉】 グローブボックスの脱着が簡単すぎて、最近のクルマの構造設計ってすごいなと思いました。組み立て工数の低減も考えられているようです
プロフィール

ざがあと

Author:ざがあと
サブタイトルの通り、楽しいことハッピーだったことを書き溜めていくブログなのですが、最近ちょっと少ないのが悩みです(笑)
本来はイラレのイラストをアップするためのブログだったのですが10年以上やっていないという体たらく。
とはいえ楽しむためのブログなので楽しければ何でもいいってことにして訪問者の皆さまも楽しんでいってください。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2カウンター